

皆さんこんにちは
12月2日・3日の二日間にかけて、
アジア学院の生徒の方々が視察に来てくださいました。
各日5名ずつ、ケニアやベトナム、ルワンダ、インドなど、
いろいろな国から日本へ来ている生徒の皆さんへ、
アジア学院の先生に通訳をしていただきながら、
真田グループの廃棄物収集・運搬・処分に関する施設をご案内しました。
ご案内中に伺った話で印象的だったのは、
インド出身の生徒さんが、
廃棄物処理に興味があり、ずっと来たいと言っていたということです。
理由を伺ってみると、
その生徒さんは、インドの山岳地帯出身で、
今まで自給自足だったと
環境変化でプラゴミが出てくるようになり、
それが今問題となっているそうです。
なので、日本の産業廃棄物処理の事を学びたい、と。
自国の為にと、真剣に話を聞き、学んでくださ
今回の視察で、少しでもお力になれたならうれしいです。
アジア学院の皆さんにいらして頂いたことが、大変嬉しく、元気を頂けました。
ありがとうございました!